【7期・日経新聞・高和梓さん】

あきらめたらそこで終わり。

あきらめなければ道は拓ける

就職活動を振り返ってください。

 あきらめたらそこで終わり。あきらめなければ道は拓ける、と思います。記者には昔からなりたいと強く思っていたものの、リアリストなので就職活動での倍率の高さから「私なんかになれるはずがない」とも思っていました。実際、記者に向けて全力投球する勇気も無く、一年目はあえなく失敗。でも周りで夢をかなえた人たちはみんな頭がいいとか要領がいいとかいう小手先のものを飛び越えて「○○になりたい」という強い気持ちを持っている人たちでした。特にペン森の友達を見て私もあきらめずにもう一回がんばろう、と秋採用に臨み見事に合格しました。記者になれたうんぬんというより、あきらめなければ(もちろん努力はその次に大切ですが)道は拓ける、と大げさに言えば人生観が変わったのが就活でした。

 

ペンの森に入塾したきっかけは何ですか?

 大学のゼミの先輩がペン森生だったこと。他の塾も考えましたがとりあえず話を聞きに行ってみて面白かったので、あんまり迷うより出会いに乗っちゃおうとふら~っと入塾しました。

 

入塾してよかったことはなんですか?

 就職活動中は連日、記者や雑誌社編集者がペン森に来ていたのでOB訪問などせずに生の声が聞けたこと。エントリーシートを何回もみてもらえたこと。社会人以降もこの人脈のおかげで視野を広くしようと常に気をつけていられます。あと、作文を丁寧にみてもらえること。全くどう書いていいのか分からなかったのですが、最後にはコツが分かるようになります。今でもあの文章鍛錬があったから大いに助かっています。

 

ペンの森と酒について、語ってください。

 酒があるからいろんな人と出会えるんだと思います。あんまり塾っぽくない雰囲気はお酒の力では。先生が酔っ払えば成功の秘訣もぽろっと教えてくれます。こうして人にネタを話させる術を覚えていくんです(笑)。

 

瀬下塾長を一言例えて、語ってください。

 お父さん。マスコミ道から人生論まで本当にさまざまなことを話してもらいました。先生無しの人生は考えられません!

 

学生へのメッセージ

 人生は男と女、出会いと別れ。というのは瀬下先生の人生論ですが、ちょっとでもピピっと来たらふら~っと入っちゃってもいいのではないでしょうか。私がそうでした。就職活動は大学入試とは全く違うので、年上の人とざっくばらんに話す場があることは本当に貴重なことです。年上の人との面接にも慣れるし友達はできるし一石十鳥くらいの効用がありますよ!